美人になれる適切な水の飲み方|dustex
一日にどれくらい水を飲みますか? 
 食事やスポーツ時なにげなく飲んでいますよね。
でも「水」は、実は飲み方に少し工夫をすると、
 美容・健康効果を一気に高められる、
 ありがた~い存在なのです。
人間の体内の成分のほとんどは水でできているので、
 水を体内に適正量取り入れるのは、
 美容や健康のためにとても大切なのです!
生まれたての乳児は体重の約80%が水分! 
 これは、か弱い赤ちゃんの臓器を水によって守る
 という意味もあるのです。
それぐらい、「水分」は大事なのです。
 適切な水の飲み方の
 必要不可欠!最大!のポイントは!
「常温で飲む」!!
これに尽きます。
水を買ったらすぐに冷蔵庫に保存していませんか?
ウォーターサーバーの冷えた水をのんでませんか?
いくら体には水が良いといっても、
冷たい水を、いつも飲んではいけません。
 水の温度は、体温が下がってしまわないように、
常温以上がポイント。
とくに胃腸が弱い人などは、
 冷たい水を飲むと胃腸の働きが悪くなる心配があります。
また、心臓の悪い人が大量の冷たい水を飲むと、
心臓の隣にある食道に冷たい水が流れるため、
 結果的に心臓を冷やすことになり
 負担をかけることになるそう。
水の中の大切なミネラル成分を効率的に
 体内に吸収するには、
 実は飲む水の温度も深く関係しています。
冷たい水は美味しく感じますが、
 腸での水分やミネラル分の吸収を妨げてしまいます。
冷たい水では、
健康・美容効果が半減してしまうので、
できる限り常温で飲むようしましょう。



