『食欲の秋』に気をつけること!?
こんにちは。
株式会社ダステックス
「セントラル浄水器」「水素水整水器」で
オールインワンとプラスワンの水のスタンダード
をお届けする、伊東です。
すっかり秋めいてきました!
『食欲の秋』
『スポーツの秋』
『読書の秋』
いろんな秋を表現する言葉がありますね。
中でも『食欲の秋』の言葉の由来は、
秋と言えば「実りの秋」
お米が実って、野菜や果物も豊富に採れます。![]()
栽培技術や輸送手段が発達した現代では
一年中美味しい作物が食べられます。
でも、昭和40年頃までは、季節ごとの作物が
収穫されて秋が一番豊富な時代でした。
旬の食べものがたくさん採れる季節だったんですね。
また、動物の本能として
冬眠の準備で脂肪を溜めこむため食欲が旺盛に
なるのが秋でした。![]()
でも、食べ過ぎ、飲み過ぎは
身体のためにもダイエットのためにも決して
良くありませんね!
それでも食べてしまうのが、『食欲の秋』なのかも!?
摂取しすぎたエネルギーはすぐに脂肪になるのではなく
一度肝臓で約48時間貯蓄されています。
食べ過ぎから48時間以内に、
エネルギーを代謝することが大切です。![]()
食べ過ぎた、飲み過ぎた次の日には、
代謝を上げることが大切!
そのためのポイントとなるのが、【水】。
いつもより多めに水分を摂ることで
余分なエネルギーを代謝し、血の巡りを上げ体温を上げ
体を温め代謝をアップさせることができます。
ダイエット効果も!!
※常温の水がベスト
また、お酒の利尿作用により
体内の水分が不足していることがあります。
たっぷりの水分補給を心がけましょう。
【キレイな水】で美容と健康を!!



