スケートリンクの「氷」

投稿日: by 伊東
カテゴリ:イベント

こんにちは。
株式会社ダステックス
「セントラル浄水器」で
オールインワンの水のスタンダード
をお届けする、伊東です。



冬のスポーツ!と言えば

アイススケートがありますね。

フィギュアスケートスピードスケートなど。

話題の「羽生結弦」選手は
ソチオリンピックや世界選手権でも
チャンピオンになりました!

1412261.jpg

若い世代の力に期待です!


ところで、あの「スケートリンク」!の「氷」

フィギュアでもスピードスケートでも
キレイな表面に出来上がっていますが、

どうやって作っているんでしょうか?

スケート競技を観に行ってみると
会場は、自然に氷が出来るほど寒くはないです。

だけど、「氷」は溶けない。

これは、床下から冷却している」からだそうです。

スケートリンクの底に
ブライン液という冷却水を通すパイプ
敷き詰められていて、その冷却水を循環させることに
よって氷が冷やされるようです。

まずは、霧状に「お湯」を散布して
冷却水の通っているパイプで徐々に凍らせます。

お湯を使うのは、周辺の「氷」を少しだけ溶かしながら
馴染ませるため

「氷」の厚さは8cmくらいですが、
途中で氷に白ペンキを塗ったりして見た目の色や美しさ
工夫しているそうです。

1412262.jpg


競技内容によって、循環する冷却水の温度も調整
快適に滑られるようにコントロールもしているそうです。

キレイな氷にするためには、
やはり「塩素」を含んだ水(お湯)を使うと
まだらな!氷になりやすく、キレイなリンクを作るには

浄水された水(お湯)を使う事もあるようです。

世界的にも、日本のスケートリンクは
質が高く、選手たちも滑りやすいリンクと
評判なんだそうです。

これは専門の技術者が人たくさんで作り上げる!

その作業風景を一度は見てみたいものです。

資料請求
セントラル浄水器