夏の梅干し!
こんにちは。
株式会社ダステックス
「セントラル浄水器」「水素水整水器」で
オールインワンとプラスワンの水のスタンダード
をお届けする、伊東です。
暑い夏には【梅干し】が効く!
梅干しの酸っぱさは、クエン酸によるものです。
クエン酸は、身体のエネルギーを作り出す成分で、
クエン酸回路によりエネルギーに変換しています。
クエン酸が少なくなると、エネルギーが作れず、
疲労や夏バテになりやすくなります。
【梅干し】は夏バテに効くのです。![]()
それから、近年毎年騒がれる『熱中症』対策にも!
夏季の熱中症対策として「水分補給」が必要ですが、
あわせて必ず「塩分補給」をしなければいけません。
大量に汗をかいたときなどには、
水はたくさん飲めばいいわけではありません。
水だけを飲むと血液の塩分濃度が下がり、
発汗量に見合った量の水を飲めなくなります。![]()
いわゆる『水中毒』。
めまいや吐き気、息切れ、頭痛などがおき、
『熱中症』の症状と間違えてしまいます。
結構、そんなことで『熱中症』なのか『水中毒』なのか
わからず、一般人は勘違いをしているそうです。
日本の伝統食品として極めて優れている【梅干し】で
塩分補給もいいですね。
日本人に勧められている1日の塩分摂取の目標値は、
男性9g未満、女性7.5g未満。
昔ながらの【梅干し】一粒で、食塩相当で2g
あっさりな 【梅干し】一粒で、食塩相当で1g![]()
キレイな水を適度に飲んで、梅干しなどで塩分補給
いかがですか?!



