線路には砕石を、浄水器には耐寒対策を

投稿日: by 伊東
カテゴリ:水と環境について



在来線などの鉄道レールの下に敷き詰められた砂利は、

正式には砕石(バラスト)と呼ばれるものです。

安山岩や砂岩、花崗岩といった、

硬い岩石を荒く割って作った砕石が

角ばった面を持っているのには理由があります。


dustex.brog.線路砕石.jpg








列車の重みを分散して支え、レールの沈下を防いだり、

振動や騒音を遮断すること。

水はけを良くし、枕木を長持ちさせること。

雑草の繁茂を防ぐこと。

そして、寒冷地で安全に列車を運行させること。


地中の温度が氷点下になる寒冷地では、かつては、

凍った土が膨張して線路を持ち上げてしまうという問題が多発。

凍りやすい水分を含んだ土の代わりに、

砕いた岩石を敷き詰めるように提言したのは、

雪の結晶研究で有名な、中谷宇吉郎博士だといわれています。


寒さの厳しい冬は凍結による住宅設備の故障や、

深刻なトラブルがしばしば発生します。

セントラル浄水器の本体や配管も例外ではありません。

弊社では万全の注意を払い、各種の耐寒対策を準備。

便利な浄水器を安全にお使いいただけるよう尽力しています。




資料請求
セントラル浄水器