洗濯ブラザーズの黄ばみ防止対策

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


朝晩の冷え込みを感じると衣替えの季節です。

暑かった夏に活躍した衣類を収納する前に、
やっておきたいお手入れをご紹介します。
特に夏物の白色系や淡い柄物の衣類は、
ひと手間かけることで黄ばみを防止できます。



dustex_61923857_s.jpg







ドライクリーニング後でも安心は禁物です。
汗や皮脂の汚れの一部は水溶性なので、
ドライ洗濯後も頑固に残っています。
襟や袖、わき辺りは黄ばみ多発エリア。
生地にしみ込んだ汚れを効率的に除去しましょう。



洗濯ブラザーズとして活動中の茂木貴史さんのお薦めは、
「予洗い」と「水洗い」。
普段着の場合、水で薄めた弱アルカリ性の液体洗剤を、
襟や袖、わきに浸み込ませ、洗濯用ブラシで軽く3分叩きます。
10分放置した後は洗濯機でいつも通りの水洗いを。



自宅で洗える素材のおしゃれ着は
水で薄めた中性洗剤で3分間の押し洗いを。
その後、1分脱水・3分すすぎ・1分脱水して干します。
衣類の黄ばみ防止には過剰な塩素を除去した、
「Mizuho」のきれいな浄水をお使いください。




資料請求
セントラル浄水器

初秋には、水出し緑茶を

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


涼風が心地よい季節になりました。

猛暑の疲れが残っていると感じたときは、
熱いお茶ではなく水出しの緑茶を試してみませんか?
冷たい水出し緑茶は甘みが深く、
身体に優しい有効成分もたっぷり入っています。



ストレスを軽くする効果がある、テアニン。
免疫細胞を活性化するという、エピガロカテキン。
これらの成分はお湯よりも低温の水に多く浸出します。
熱で壊れやすいビタミンCも、
水出し緑茶ならしっかり摂取できます。



tea_50653550_S.jpg








まず急須に多めの茶葉を入れます。
(目安として1人分約10グラム)
その上にたっぷりの氷を入れ、
冷水を30cc注ぎ、5分待てば出来上がり。
茶葉の量を加減して好みの濃さに仕上げましょう。


ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
水道水中の過剰な塩素を除去した、
出来立ての浄水を家中に供給するシステムです。
きれいな浄水で作る、おいしい水出し緑茶を、
夏バテ解消、秋の活動パワーにお役立てください。


資料請求
セントラル浄水器

あなたのエコバックはクリーンですか?

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


2020年夏からレジ袋の有料化が一斉にスタート。

これを機にエコバックを使いはじめた方も多いようです。
ところで買った商品をそのままエコバックへ入れて、
食材の液モレでバックに嫌なニオイが付いた経験はありませんか?
放置するとバック内で食中毒菌が繁殖することも。



・肉・魚・野菜は売り場備え付けのポリ袋に入れる。
・冷たいものと温かいものは分ける。
・重たいものは下に入れて全体を安定させる。
・なるべく早く持ち帰る。
ちょっとした工夫でクリーンな状態を保てます。


ecobag_5665967_s.jpg








また、洗濯可能なエコバックは定期的に丸洗いを。
エフコープ生活協同組合が買い物客100人に調査を実施したところ、
エコバックを洗ったことがないと答えたのは約半数。
その内の30人分のエコバックを衛生検査すると、
6割は「やや汚れている」「汚れている」という結果に。



ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
家中すべての蛇口にきれいな浄水を供給するシステムです。
水道水中の過剰な塩素を取り除いた浄水は、
色落ちのトラブルもなく毎日の洗濯に適しています。
洗い替え用に複数のエコバックを用意しておきましょう。





資料請求
セントラル浄水器

栄養のチカラで感染症を予防

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

新型コロナウイルス感染症が社会問題となっている今、
多くの方が予防対策を続けています。
「3密をさける」「マスクを着用する」
「石けんを使った手洗いや手指をアルコール消毒する」
そして新たに注目したいのが「栄養をバランス良く摂る」


公益社団法人日本栄養士会は、2016年に制定した
栄養の日(8月4日)、栄養週間(8月1~7日)にあわせて、
今年も「栄養の日・栄養週間2020」を実施。
オンラインで開催した、今年の統一テーマは、
「栄養を楽しむ~栄養のチカラで感染症に負けない~」


特設サイトで目を引くのが「予防めし」
免疫機能を低下させずに感染症の予防に役立つ食事として、
約500人の管理栄養士・栄養士が考案した献立がズラリ。
おいしくて健康づくりにも役立ちそうです。
早速、おうちごはんで作ってみませんか?


ryori_63109297_s.jpg








ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
水道水中の過剰な塩素を取り除いた出来立ての浄水を
家中すべての蛇口に供給するシステムです。
予防めしの下ごしらえから調理の際も、
きれいなおいしい浄水をたっぷりお使いいただけます。




資料請求
セントラル浄水器

汗シミ対策していますか?

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

いよいよ、夏本番。
今年も例年以上に暑くなると予想されています。
汗かき体質や、営業などの外回りが多い方にとって、
イメージダウンになりそうな洋服の汗シミは悩みのタネ。
「しまった!」を防ぐための工夫をご紹介します。


dustex シミ防止.jpg









まずは、洋服の素材、色やデザインを見直して、
発汗を抑えつつ、付いた汗を目立たなくしましょう。
速乾性のあるポリエステルや風通しの良いメッシュの素材、
白・黒・ネイビーといった濃淡差の少ない色、
腕・脇・首周りに余裕のあるデザインがお勧めです。


最近、注目されているアンチソーキッド生地は、
裏は吸水性、表は撥水性を高めた加工で汗シミを防ぎます。
また、汗パッドも効果的。
襟や脇など汗をかきやすい箇所に、
取り外し可能なパッドを組み込んだ上着もあります。


汗が付いた衣類は変色しやすいのでこまめに洗濯を。
ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
水道水中の過剰な塩素を取り除いた浄水を、
家中に供給するシステムです。
毎日の洗濯にやさしい浄水がたっぷりお使いいただけます。



資料請求
セントラル浄水器

手洗いの合否、AIがチェックします

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

新型コロナウイルスの感染予防のため、
効果的とされるのが手洗い。
厚生労働省は基本の手洗い方法として、
手のひら、手の甲、指先・爪の間、指の間、ねじり洗い、手首の、
計6ステップの手順を推奨しています。


手洗い_64605191_s.jpg









富士通研究所が開発したのは、
手洗いがきちんとできているかを判定するシステム。
手洗い場に設置したカメラからの映像を、
学習済みのAI(人工知能)が瞬時に判定。
「OK」または「NG」とモニターに表示します。


何度も手洗いをする日々が続くことで
つい手早く済ませてしまったり。
間違った手洗いがクセになっていたり。
そんな時も、AI(人工知能)が客観的にチェック。
今後、幅広い分野での導入が見込まれています。


ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
水道水中の過剰な塩素を取り除いたきれいな浄水を
家中すべての蛇口に供給するシステムです。
手肌にやさしい浄水は洗面ルームにも供給されるので、
毎日の手洗いに安心してお使いいただけます。



資料請求
セントラル浄水器

そうめん、ひやむぎ

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

蒸し暑い夏のおススメ献立といえば、
そうめん、または、ひやむぎ。
たっぷりの薬味を添えれば栄養バランスも上々です。
大手新聞社の読者アンケートでは、
そうめん派77%に対して、ひやむぎ派は23%。


そうめん_60697399_s.jpg









全国乾麺協同組合連合会によると、
昔は製法の違いで二つを呼び分けていたそうです。
機械製麺が主流の現在は、
直径1.3ミリ未満の太さだと、そうめん。
1.3ミリ以上1.7ミリ未満の乾麺を、ひやむぎと区分しています。


8割近くを占める、そうめん派によると、
好きな理由は繊細なのどごしや繊細な食感。
ひやむぎ派は太麺の食べ応えとモチモチ感。
また、両派ともに好きな麺つゆは、
出汁(だし)と醤油のさっぱりタイプでした。


ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
水道水中の過剰な塩素を取り除いた出来立ての浄水を
家中すべての蛇口に供給するシステムです。
そうめんやひやむぎの調理の際に、
きれいなおいしい浄水をたっぷりお使いいただけます。




資料請求
セントラル浄水器

マスク熱中症にご用心

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

記録的な猛暑だった2018年は約5か月間に、
全国で約9万5千人が熱中症のため救急搬送されました。
今年も高温多湿の季節がはじまります。
マスクを着用していると心拍数や呼吸数が上昇、
熱中症リスクも高まるので、より慎重な行動が必要です。


厚生労働省と環境省は新型コロナ対策に合わせた、
熱中症予防のポイントを公表。
・マスク着用時は体に負担がかかる作業や運動を避ける
・屋外で人と2m離れる場合はマスクを外して構わない
など、柔軟な対応を呼び掛けています。


熱中症に詳しい帝京大学病院の三宅康史氏は、
外出や運動中、時間を設定したクールダウンを提唱。
「〇〇分おきに涼しい場所で休憩する」
「〇〇分ごとにドリンクを飲む」といった工夫を、
以前よりも短い間隔に置き換えることを勧めています。


suibunhokyu_38655377_s.jpg









ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
出来立てのおいしい浄水を家中に供給するシステムです。
水道水から過剰な塩素をできるだけ取り除いた浄水は、
水分補給に最適なすっきりしたおいしさ。
麦茶や緑茶も透明感のある味が楽しめると好評です。


資料請求
セントラル浄水器

おうちで口腔ケア

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」。
「6(ム)4(シ)歯予防」の啓発を目的にしたものです。
口腔ケア産業大手のサンスターでは、
健康週間前に歯と口に関するアンケートを実施しました。
対象は、新型コロナの影響で外出自粛中の20~60代男女1000人。


アンケート結果の中で目を引いたのが、
「マスク着用で自分の口臭が気になるようになった」。
また「在宅勤務になり間食の回数が増えた」、
という食生活の変化が挙がった一方、
「歯医者さんへ気軽に行けなくなった」という声も。


口臭は自分では気付きにくいものですが、
これを機に食後の歯磨きなどを習慣にしましょう。
間食が増えたり、歯科受診が減ると、
虫歯になるリスクは高くなります。
おうち時間が長い今こそ念入りな口腔ケアを。


hamigaki_61429644_s.jpg









ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
水道水中の過剰な塩素を取り除いたきれいな浄水を
ご自宅のすべての蛇口に供給するシステムです。
洗面所でもお口にやさしい浄水がたっぷり使えるので、
歯と口の健康づくりに役立ててください。



資料請求
セントラル浄水器

喉の筋トレでフケ声を改善

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

リモートワーク化でウェブ会議が増えた今、
気になるのが、声の老化現象「フケ声」。
長く話すうちに声がかすれてきたり、
発音が不明瞭で相手から何度も聞き返されたりするのは、
喉の筋肉である声筋の衰えが原因かもしれません。


国際医療福祉大学の渡辺雄介氏は、
声の若返りを目指す喉の筋トレを提唱しています。
最初に、胸のストレッチ(胸や首や肩を柔らかくほぐす)
次は、喉のトレーニング(猫のあくびのような深呼吸)
さらに、唇のトレーニング(唇をプルプルと振動させる)


お勧めは、バスルームで歌うこと。
湿気がたっぷりあるので、喉へ負担をかけずに
声筋をしっかりと鍛えることができます。
できるだけ大きく口を動かしながら、
発音や活舌を意識しながら歌いましょう。


bath_9057951_s.jpg








ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
気になる塩素を除去したきれいな浄水を家中に供給します。
浴室でも肌にやさしい浄水がたっぷり使えるので、
喉筋のバスルーム熱唱トレーニングに最適です。
でも、長湯でのぼせないよう、十分に気を付けてください。


資料請求
セントラル浄水器

冷凍食品100周年

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

「ステイホーム」の大型連休が始まり、
多くの人々が自宅で過ごす日々。
スーパーでは冷凍食品の売り上げが増えているそうです。
2018年の統計では国民1人当たりの消費量は約23キロ。
おそらく2020年は記録を更新していることでしょう。


今や食卓に欠かせない冷凍食品の歴史は、
ちょうど100年前に始まりました。
北海道で魚を冷凍する施設が建設されたのが1920年。
東京五輪(1964年)や大阪万博(1970年)を経て、
商業利用から一般家庭向けに広がりました。


冷凍食品の特徴は、高い保存性。
マイナス18度以下で適切に保管すると、
製造後1年間は当初の品質を維持できるとのこと。
冷凍マグロなどは0度程度の氷水に入れて解凍すれば、
変色や変性が少なく、おいしく食べることができます。


tuna_16119919_s.jpg








ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
家中にきれいな浄水を供給するシステムです。
私たちは飲料としての水、日常生活で使う水を見つめながら、
さらに広い視野で水に関するニュースや情報を収集し、
ユーザー様に広く発信していきたいと考えています。



資料請求
セントラル浄水器

「次亜塩素酸水」「次亜塩素酸ナトリウム」「水道水の塩素」 の違いについて。

投稿日: by 伊東
カテゴリ:美容と健康

新型コロナウイルスの影響で、
なかなか手に入らないアルコール除菌剤に変わって
話題の「次亜塩素酸水


アルコールよりも細菌、ウィルスを死滅させる範囲が広く、

除菌力が強いの特徴です。

最近よくご質問のある
次亜塩素酸水」「次亜塩素酸ナトリウム」「水道水の塩素
の違いについて。

IMG_3529.JPG


次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウム水溶液を、酸性である「炭酸水」で中和すると生成される。
塩酸や食塩水を電気分解して生成。
pH値は「酸性」で、厚生労働省から食品添加物として認可されています

無臭で人体への影響が少ないため、皮膚に直接吹きかけて消毒ができるとされています。
歯医者さんではうがい用の水としても使われています。
但し、長期保存ができず、すぐに分解して除菌消臭効果がなくなってしまうのがデメリット

◇次亜塩素酸ナトリウム

水酸化ナトリウム水溶液に塩素を反応させると生成。
「混ぜるな危険」と記載がある塩素系漂白剤やカビ取り用洗剤の主成分
強烈な漂白作用と殺菌作用があり、
「ハイター」とか「カビキラー」などの洗剤に含まれています。
クエン酸、酢酸、塩酸など、酸性の水溶液に反応すると
有毒な塩素ガスが発生するので注意が必要です。

pHは「アルカリ性」を示し、
油汚れや皮脂などを強力に分解していきます。
界面活性剤」や「水酸化ナトリウム」が含まれ、
そのなかの「水酸化ナトリウム」が手に触れるとアミノ結合(ペプチド結合)を加水分解するので皮脂のタンパク質を分解してしまいます


水道水の塩素
東京都などの浄水場などでの水道水の殺菌方法としては、
オゾンによって水中の有機物を分解し、
活性炭で分解成分を完全に吸着除去し、
最終工程で塩素(次亜塩素酸ナトリウム)を残留させる分だけ添加する方法が望ましいと言われます。
この工程は、塩素使用量を極限まで少なくしようというものです。

塩素の弊害やトリハロメタンの発生を最小限にするために、
残留塩素濃度の上限を厳しく設定する必要があります。

IMG_0183.JPG


水道水の塩素殺菌には、

上記の「次亜塩素酸ナトリウム」が希釈された状態で使用されています。
本来、危険な成分が水道水には含まれています

資料請求
セントラル浄水器

春山からのご馳走

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活

うららかな春の季節になると、
野菜売り場に並ぶ、山菜の数々。
フキノトウ、ウド、タラの芽、ワラビ、ツクシ。
山菜は栽培される野菜よりもアクが強く、
独特の苦味やエグ味は春らしい味覚ともいえます。


山菜のアクには無機質と有機物のものがあります。
無機質はカリウム、マグネシウム、カルシウムなど。
有機物のものはシュウ酸、カテキン、サイカシン、
サポニン、クロロゲン酸などですが、
そのほとんどは水溶性です。


山菜の強いアクが苦手な方は、
水につけたり茹でる時間を少し長めに。
油で炒めたり、揚げると苦みやエグ味が和らぎ、
サクサクした食感やほのかな甘みが際立ち、
他の食材との調和も楽しめます。


sansai_50037854_s.jpg








ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、
水道水中の過剰な塩素を取り除いた浄水を
家中に供給するシステムです。
出来立てのきれいなおいしい浄水を、
調理の下準備やお料理にたっぷりお使いいただけます。




資料請求
セントラル浄水器

無洗米で、エコ活動

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


スーパーなどで売られている、無洗米。

とがずに炊けるので便利な半面、

炊事を手抜きしているようで後ろめたい気分にも。

割高感もあり敬遠されていた無洗米ですが、

近頃は社会的な観点から注目を集めています。



musenmai_7691137_s.jpg








リンや窒素を含む米のとぎ汁が海へ流出すると、

プランクトンが大量に発生する赤潮を起こすことも。

とぎ汁を出さない無洗米は環境保全に役立っていて、

国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に

合致するものと考えられるようになったのです。



無洗米の製造中にできる糠(ぬか)を有効活用する、

循環型農業への取り組みも進んでいます。

無洗米の生産量は1998年の約8万トンから、

2018年は約45万トンに。

コメ全体から見た無洗米の割合も6%に増えています。



ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、

水道水中の塩素を可能な限り除去したおいしい浄水を供給。

浄水で炊いたご飯はおいしい、と評判です。

手軽に協力できる、地球にやさしいエコ活動として、

無洗米を選んでみてはいかがでしょうか。



資料請求
セントラル浄水器

感染予防のためにできること

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


新型コロナウイルスの国内感染拡大で、

入手困難な状態が続く、マスクや消毒用アルコール。

手持ちの品が減って不安に感じる方も多いことでしょう。

ウィルス感染から身を守るために、

どうすればよいかをネットとメディアで探してみました。



厚生労働省では新型コロナウイルス予防法として、

セッケンによる手洗い、アルコールによる手指の消毒、

十分な睡眠、混雑した場所や人込みを回避、

屋内での近距離接触に注意、などを挙げています。

(令和2年3月13日時点の同省ホームページより)



アルコール消毒と同等の効果が期待されているのが、

セッケンや家庭用の中性洗剤。

これらに含まれる界面活性剤は、

コロナウイルスの感染力を抑えてくれるそうです。

(聖路加国際病院 院内感染対策担当者による)



マスクは「感染者がウイルスを拡散するのを防ぐ」もので、

「感染していない人が予防する効果は限定的」と、

NHKの情報番組でも紹介していました。

まずは、こまめに手を洗うこと。

セッケン手洗いで感染を予防しましょう。


tearai_36641964_s.jpg











資料請求
セントラル浄水器

薄毛や抜け毛に、ご用心

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


冬は毛髪トラブルが起きやすいシーズン。

寒さや乾燥のために頭皮は血行不良でカチカチに。

髪を洗う回数が減り毛穴周辺は皮脂で汚れがち。

こうした頭皮のダメージは、

薄毛や抜け毛を加速させてしまうのです。



手軽で効果的なのが、頭皮マッサージ。

軽くブラシをかけて汚れを落とし、

頭髪にお湯をかけて、皮脂汚れを浮かせます。

少量のシャンプーをよく泡立て、指の腹を使い、

小さな円を描くようにして頭全体をほぐします。



shampoo_41771551_s.jpg








マッサージ効果を高めようとして頭皮に爪をたてたり、

1日に何度もシャンプーしたり、

大量のシャンプー剤を使うのは、NG。

毛髪や頭皮の脂分が過度に失われてしまうと、

乾燥のためフケ症になることも。



健康な人でも1日70~120本の毛髪が抜けるので、

あまり神経質にならないことも大切。

ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、

過剰な塩素をできるだけ除去した浄水を浴室にも供給。

頭皮にやさしい浄水で毛髪ケアをはじめましょう。



資料請求
セントラル浄水器

夜食で受験生を応援します

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


受験勉強に欠かせない、夜食。

勉強で疲れた夜、おいしい軽食を摂ると、

やる気が出て集中力も高まります。

逆に、食べ過ぎると眠くなったり、胃もたれにも。

夜食は「どのくらい・いつ・何を食べる」がポイント。



1時間の勉強に必要なカロリーは、

80~100キロカロリーといわれています。

寝る時刻の2時間前に食べておけば、

胃に負担がかからないので、

夜食は200キロカロリー以下を目安に。



脳の栄養源になる炭水化物(ご飯・餅・麺)を食材に選び、

温かく消化の良い献立がお勧め。

詳しいレシピは料理専用サイトをご参考に。

調理のコツや夜食に適した味付け、

おおまかなカロリーも掲載されています。



mochi_37101129_s.jpg








ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、

出来立てのおいしい浄水を家中に供給するシステムです。

水道水から過剰な塩素をできるだけ取り除いた浄水は、

おいしい夜食づくりにきっと役立ちます。

まもなく入試本番。受験生のみなさん、頑張ってください。




資料請求
セントラル浄水器

快眠していますか?

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


今年は暖冬だそうですが、

やはり夜中の冷え込みは厳しく身体に堪えます。

なかなか寝付けない、熟睡できない、

朝早くから目が覚めてしまうなど、

睡眠に関する悩みは冬場に多くなるようです。



まずは就寝中に寒さを感じないよう、十分な防寒対策を。

保温性の高い寝具を選ぶ、寝間着を暖かいものにする、

電気毛布や蓄熱式エコ湯たんぽを使うのもひとつの手です。

重い掛け布団、過剰な厚着、長時間の暖房使用などは、

快適な睡眠を妨げるので、ご注意ください。



お勧めは、寝る前の足湯。

入浴が面倒でも足湯なら準備も簡単です。

数分間、40~42度程度の湯に足首まで浸けるだけ。

温めた足から熱が放出されることで、

入眠メカニズムに沿った穏やかな眠気が訪れます。



ashiyu_19367618_s.jpg








なお、足湯にはセントラル浄水器「Mizuho」の浄水を。

肌にやさしい水質が上質な眠りをお届けします。

保湿も快眠のための大切なポイントです。

寝室が乾燥し過ぎないように工夫したり、

肌の乾燥を防ぐ保湿クリームケアもお試しください。




資料請求
セントラル浄水器

水滴が創る、美しい光景

投稿日: by 伊東
カテゴリ:生活


気温が低く空気が澄んでいる冬の季節には、

「光芒(こうぼう)」「後光」を見ることができます。

遠くの雲の切れ間から差し込む太陽の光が、

筋状や扇状に輝いて見える美しい光景を、

思わず立ち止まって眺める人も多いことでしょう。



後光_37298766_s.jpg








ヨーロッパなどのキリスト教圏では、

「天使のはしご」「ヤコブの階段」などと呼ばれ、

さまざまな宗教画に神々しく描かれています。

これらは、19世紀の物理学者ジョン・チンダルが発見した、

チンダル現象によるものです。



チンダル現象は直進するはずの光が、

細かな水の粒に衝突して乱反射することで起こります。

「光芒」や「後光」は雲の隙間から、

太陽光が束となって差し込んでいること、

大気中に小さな水滴が散らばっていることが必須です。



ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、

家中に出来立てのきれいな浄水を供給するシステムです。

私たちは広い視野で水に関するニュースや情報を収集し、

ユーザー様に広く発信していきたいと考えています。

2020年も一層のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。



資料請求
セントラル浄水器

火星の水は絶妙なスープ味?

投稿日: by 伊東
カテゴリ:水と環境について


南の夜空に赤々と輝く火星は、

乾燥した土砂に覆われ、

嵐が吹き荒れる不毛の惑星として知られています。

しかし、35~40億年前には大量の水があったとされ、

河川の跡なども見つかっています。



ダステックスブログ 火星.jpg







金沢大学の環境化学研究室は、

NASAの探査車キュリオシティが行った地質調査に注目。

巨大クレーター「ゲール」の地下鉱物から、

含有するイオンの種類や量を分析、

過去に存在した湖の水質の復元に成功しました。



その結果、この湖水の塩分は、

地球の海の3割くらいの濃度であり、

味噌汁やラーメンとほぼ同じ塩加減だったことが判明。

さらにマグネシウムやカルシウムをたっぷりと含んでいて、

絶妙な旨みがあったと思われます。



ダステックスのセントラル浄水器「Mizuho」は、

水道水中の過剰な塩素を取り除いた浄水を家中に供給します。

私たちは、より快適な暮らしのために、

日常生活のさまざまなニュースや情報を収集し、

これからも多くのユーザー様にお届けしていきます。


資料請求
セントラル浄水器